休暇中のたま駅長が復帰、減量には失敗(読売新聞)

 駅舎の建て替えに伴い、1月末から長期休暇をとっていた和歌山電鉄貴志駅(和歌山県紀の川市)のスーパー駅長「たま」の仮駅長室が完成し、1日、職場復帰した。

 午前10時15分、フェンスで囲まれた仮駅長室に「たま駅長室」と書かれた看板が掲げられ、午前10時18分着の電車を出迎えた。久々のたまの姿に、乗降客らの人だかりができ、「かわいい」の声が上がっていた。

 たまは最近は肥満気味で、ダイエットが休暇中の課題だったが、飼い主の家でのんびりと過ごし、減量に失敗したという。同電鉄の広報担当者は「新しい駅長室は3階建て。運動のスペースを確保します」。

 またこの日、同電鉄の関連会社「両備ホールディングス」(岡山市)が現在制作している「たまバス」のデザインも発表。外観にたまのイラスト50匹をあしらい、たま柄の座席やカーテンを使用する。4月中に完成し、大阪発着のツアーを中心に観光用バスとして運行していく。

<警察庁>美容外科から情報提供協定…整形逃亡事件受け(毎日新聞)
広島・福山で合同求人説明会(産経新聞)
警報引き下げ、適切ではない=「3メートル津波」は否定−気象庁(時事通信)
<津波>本州太平洋沿岸の津波警報を注意報に…気象庁(毎日新聞)
<大麻吸引>中学生4人を児相に通告 大阪(毎日新聞)

大阪の温泉施設 湯に川の水補給(産経新聞)

 大阪府岸和田市の天然温泉施設「牛滝温泉いよやかの郷」で、温泉の湯にトイレを流すための川の水を混ぜていたことが27日、分かった。市は温泉成分の不当表示や衛生上の問題などがなかったか調査しており、大阪府も温泉法上、問題がないか調査に乗り出す方針だ。

 市などによると、施設では通常、近くの牛滝川の水を引き込みトイレの水などに使用している。一方、浴槽には井戸水を温泉水と混ぜて給湯していた。ところが、昨年11、12月、井戸水をくみ上げるポンプが故障したため、川の水をくみ上げるポンプにホースをつなぎ、温泉水に補給。支配人も容認していたという。

 施設の運営業者は「最終的に消毒しているので問題ないと思ったが、不適切な措置で申し訳ない」と謝罪している。

<雑記帳>イチロー五月人形 三重・四日市(毎日新聞)
民主“参院の乱” 身内から「公共事業を止めるな」(産経新聞)
山梨・上野原市立病院の建て替えめぐり紛糾(医療介護CBニュース)
「たまゆら」火災 理事長ら起訴 改善進まぬ老人施設(産経新聞)
<性同一性障害>深刻な相談十数件 埼玉県の学校緊急調査で(毎日新聞)

首相「適当ではない」 小沢氏の胆沢ダム受注業者からの献金(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相は2日午前の衆院予算委員会で、民主党の小沢一郎幹事長側が地元の胆沢ダム(岩手県奥州市)の本体工事を受注した建設業者から政治献金を受けていたことについて「政治資金規正法に則っていると理解しているが、公共事業を受注している企業から多額の献金をもらうことは必ずしも適当ではない」と語った。共産党の笠井亮氏の質問に答えた。

 笠井氏は、胆沢ダムの本体工事を受注した17社から5年間で、献金やパーティー券の購入費として計約3千万円が小沢氏側に提供されていることを指摘した。

【関連記事】
胆沢ダムは「小沢ダム」か 八ツ場住民「なぜ続行」
胆沢ダム下請けの談合仕切り役が“天下り” 宮本組を家宅捜索
小沢事務所への献金は“みかじめ料” 東北の談合
「天の声」期待 秘書を接待漬け “実弾”攻勢
遺産か裏金か…資金出どころ焦点
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

<徳島バス>県内2路線を9月末で廃止 高速道割引で減収(毎日新聞)
<町田市長選>石阪氏が再選 東京(毎日新聞)
<津波>養殖棚が流出「被害は億単位」、肩落とす漁協も(毎日新聞)
TV出演、生活保護不正受給バレる…占い師逮捕(読売新聞)
未承認薬・適応外薬検討会議で保険支払い検討を(医療介護CBニュース)

岩手・久慈港また1m20、仙台でも1m(読売新聞)

 南米チリで27日に発生した地震で、岩手県久慈港で28日午後3時49分と同5時1分に1メートル20の津波を観測した。

 気象庁によると、津波の高さは仙台港で同5時14分に1メートル、北海道根室市花咲で同3時48分に90センチ、茨城県神栖市鹿島港と宮城県石巻市、福島県相馬港で80センチ、愛知県田原市赤羽根で70センチ、千葉県銚子市など60センチとなっている。津波は西日本にも広がり、那覇でも午後4時41分に20センチを観測した。

もんじゅ再開へ協議申し入れ=地元福井県などに−原子力機構(時事通信)
沿道で116万人が声援=警視庁4000人動員−東京マラソン(時事通信)
高校生エッセー 入賞作品を表彰(産経新聞)
爆発物探知機 アキバで実験 所要時間3秒、高感度(産経新聞)
<母殺害>一転起訴 懲役10年判決 東京地裁(毎日新聞)

<八ッ場ダム>自民、民主側に4925万円 受注業者が献金(毎日新聞)

 八ッ場(やんば)ダム関連工事を受注した業者が群馬県内の自民、民主両党の政党支部などに、06〜08年の3年間で計4925万円を献金していたことが24日の衆院国土交通委員会で明らかになった。民主党の中島正純氏が国交省、群馬県の資料と県に提出された政治資金収支報告書をもとに分析した資料を示し、前原誠司国交相に調査を要求。前原氏は「できる限り調査したい」と答弁した。

 中島氏によると、01〜08年度に国や群馬県が発注した同ダム関連工事(100万円以上)のうち、264件を受注した業者が自民と民主の同県内の選挙区支部や職域別支部など計22政治団体に献金していた。内訳は自民党が19、民主党が3。献金額は代表者が国会議員(元職を含む)の団体は自民が7団体で1370万〜60万円、民主が1団体で24万円。県議や首長(同)では自民が12団体で765万〜13万円、民主が2団体で32万円と30万円。最多は自民の上野公成元参院議員の1370万円だった。

 中島氏の追及に対して、前原氏は「調べていないので談合があったかは分からないが、客観的に見れば談合が行われていたのではないかという状況だ」と述べた。【石原聖】

【関連ニュース】
八ッ場ダム:国交相、初の住民と意見交換
社説:鳩山政権への手紙 前原誠司様 直球勝負に期待
湯かけ祭り:八ッ場ダムの地元は一面湯気 川原湯温泉
クローズアップ2010:八ッ場攻防、予算でも 計211億円計上、建設迫る6都県
群馬・八ッ場ダム建設:初の意見交換会 国交相と地元、平行線

<労働者派遣>改正法案妥当の答申出す 労働政策審(毎日新聞)
「生ぬるい」「絶対無理」…「全面禁煙」通知 遅れる対策(産経新聞)
<雑記帳>「餅上げ力奉納」で新記録 京都・醍醐寺(毎日新聞)
強姦未遂で起訴の警部、別の強制わいせつも(読売新聞)
五輪スノーボード 「応援に感謝」…国母が帰国(毎日新聞)

スカイネット航空、点検漏れで厳重注意(読売新聞)

 スカイネットアジア航空が運航するボーイング737―400型機の3機が、国土交通省が航空会社に対して求めている点検をしないまま、最大で631時間にわたり運航していたことがわかった。

 国交省は24日、スカイネットアジア航空を厳重注意した。

 同省によると、点検漏れがあったのは、発電機の制御装置や、離陸時の警報装置など。

 来月の整備計画を立てる作業の中で、点検漏れが判明したという。

宮城、福島で震度3(時事通信)
鳥取選出・石破氏「チベット発言」に怒る(読売新聞)
内閣特別顧問に稲盛氏(時事通信)
病院建設現場でクレーン横転…1人重体(読売新聞)
「夢の原子炉」運転再開へ なぜ遅れたのか(産経新聞)

医療・介護ビジネスを将来の戦略分野に―産業競争力部会が初会合(医療介護CBニュース)

 経済産業相の諮問機関である産業構造審議会は2月25日、「産業競争力部会」(部会長=伊藤元重・東大大学院経済学研究科教授)の初会合を開き、日本の産業の今後の戦略を示す「産業構造ビジョン」(仮称)を策定するため検討すべき課題について各委員からヒアリングを行った。今後、月に1、2回会合を開き、5月をめどにビジョンを策定。政府が6月にも取りまとめる「新成長戦略」に反映させる方針だ。

 初会合では経産省が、日本の将来をつくるための戦略分野として、▽社会課題解決サービス▽感性・文化産業▽新興国のインフラ開拓▽次世代エネルギーソリューション▽先端分野―の5つを提示。社会課題解決サービスでは医療や医薬品、医療機器、介護など健康関連分野を挙げたほか、感性・文化産業には「医療ツーリズム」を盛り込んでいる。

 ヒアリングでは、土屋了介委員(国立がんセンター中央病院病院長)が医療分野で発言。日本の医療機関は規模が小さく、医療機器などの開発が困難と指摘した上で、規制を緩和し、産業と医療が一体となって開発を進めることが重要と述べた。

 成長戦略をめぐっては、政府が昨年末に「新成長戦略」の基本方針を策定。医療・介護などの健康分野をはじめ、アジア、観光・地域活性化など6分野を列挙した。医療・介護分野では、サービスの需要に見合った産業の育成などにより、2020年までに新規雇用約280万人、新規市場約45兆円を創出することなどを目標として掲げている。

■「社会保障は新たな産業」―直嶋経産相
 会合の冒頭であいさつした直嶋正行経産相は、「社会保障について新しい産業として見直していく」と述べた。また、伊藤部会長は「成長がない限りは、社会保障にしても、財政問題にしても、長期的に満足には応えられない」として経済成長の重要性を指摘した。


【関連記事】
医療・介護で新規雇用約280万人―政府が新成長戦略の基本方針
医療・介護などの規制改革へ向け分科会新設―行政刷新会議
医療・福祉など「新規成長分野」で就職面接会−厚労省
医療・介護は「新たな成長産業」―民主マニフェスト確定版
「医療産業研究会」を設置−経産省

ゆるキャラ「江姫」苦戦(産経新聞)
<町田市長選>民主に逆風くっきり 東京(毎日新聞)
富士山の日 「2月23日」イベントに300人参加 静岡(毎日新聞)
陸自PKO2次要員の壮行式=350人、今月下旬ハイチへ−北海道(時事通信)
エンジン「高出力」不正改造 兵庫県警、容疑で3業者捜索(産経新聞)

既婚者の別姓移行、施行後1年以内に=婚姻後変更は認めず−民法改正案(時事通信)

 法務省は19日、今国会提出を目指す選択的夫婦別姓制度導入のための民法改正案をまとめ、民主党に提示した。同案は、夫婦が婚姻後に同姓から別姓、別姓から同姓に変更することを原則として認めないこととした。ただし、改正法施行時の既婚者については、施行後1年以内に限り、同姓から別姓に移行できるよう定めた。
 改正案は、夫婦が婚姻届を提出する際に、夫か妻いずれかの姓に統一するか、両者が婚姻前の姓をそれぞれ維持することを選択できるよう定めた。また、別姓夫婦の子供の姓は、婚姻時に定めた姓に統一させる。
 法務省は、民主党側の要望に基づき、婚姻後に生じた事情で同姓から別姓、別姓から同姓にそれぞれ変更することを可能とする案を検討した。しかし、「夫婦の姓が頻繁に変わることを認めると混乱を招く」(同省幹部)との理由で断念した。このため、事後変更を希望する夫婦はいったん離婚して婚姻届を出し直す必要がある。
 一方、現行制度の下で結婚した法律上の夫婦はすべて同姓のため、別姓を希望する既婚者に配慮した経過措置を盛り込んだ。施行後1年以内に限り、夫婦関係を維持したまま婚姻前の姓に戻すことを認める。この場合、子供については同姓当時の姓を維持させる。
 改正案は、非嫡出子の相続差別撤廃や、女性の結婚年齢の18歳への引き上げなどとセットになっている。ただ、国民新党代表の亀井静香金融・郵政改革担当相が夫婦別姓制度の導入に強硬に反対しているため、提出にこぎつけられるか流動的だ。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜

大分道で事故、車の4人死傷=ガードレールに衝突(時事通信)
「この台出る」特別背任容疑=元パチンコ店員ら逮捕−兵庫県警(時事通信)
「地下水の浸食で陥没」=ゴルフ場転落事故で鑑定書−北海道(時事通信)
空き巣容疑でコロンビア人ら逮捕=130件、5000万相当か−警視庁(時事通信)
民主公約は破綻=菅氏の消費増税論議発言に−自民総裁(時事通信)

「目があった」中2が高校生を暴行、1カ月の重傷負わす(産経新聞)

 兵庫県宝塚署は16日、男子高校生(16)に暴行したとして、傷害容疑で、同県宝塚市の市立中学2年の男子生徒(14)2人を逮捕した。男子高校生は歯槽骨骨折などで約1カ月の重傷。

 逮捕容疑は昨年8月20日午後4時45分ごろ、市内の路上で、「何、見とんや」などと因縁をつけ、男子高校生に殴る、けるなどの暴行を加え、けがを負わせたとしている。

 同署によると、男子中学生5人のグループと、伊丹市内の男子高校生5人のグループが「目があった」ことで口論になり、中学生の1人が首にしていたアクセサリーを切られたことに怒り、切った高校生に暴行を加えたという。互いに面識はなかった。中学生らは「目があってむかついた」と容疑を認めている。

【関連記事】
小3殺害未遂の2少年、ほかの男児にも暴行か けんか強要
“アムロ似”女子高生が…カップ麺の汁かけ、タバコ押しつける 女子高生3人逮捕
「自転車乗ったままあいさつした」と集団暴行 少年4人逮捕
少女グループ「花魁」の3人逮捕 「集合日に来ない」と後輩暴行
「被害者が泣き寝入りしやすい」と“援交狩り” 女子高生ら4人逮捕

失業保険の給付期間2倍に=元派遣社員の請求認める−労働保険審査会(時事通信)
旧総合病院の外来レセプトも1枚で―厚労省が事務連絡(医療介護CBニュース)
シティ元幹部に脱税容疑=1億3000万円隠し告発−東京国税局(時事通信)
<無登録営業容疑>投資顧問会社を捜索 5億円集める(毎日新聞)
月1万円の賃金引き上げや定期昇給を要求へ―介護クラフトユニオン(医療介護CBニュース)

<裁判員裁判>初の「区分審理」決定…大阪地裁(毎日新聞)

 強盗致傷や窃盗など六つの罪に問われた住所不定、元プロボクサー、トーレス・マルティネス・健文被告(22)の裁判員裁判で、大阪地裁が、事件を分けて審理する「区分審理決定」をしたことが分かった。審理の長期化による裁判員の負担軽減のための措置で、毎日新聞の集計では全国初。

 弁護人によると、裁判員裁判で審理する強盗致傷罪以外を、通常の職業裁判官のみで19日から審理し、3月5日に有罪か無罪かの部分判決を出す。さらに、4月21日から裁判員裁判で強盗致傷罪を審理し、部分判決を踏まえて全事件を考慮して量刑を決める。【牧野宏美】

【関連ニュース】
東京7歳児虐待:致死適用せず 傷害罪で両親を起訴
大阪パチンコ店放火:「絞首刑は残虐で違憲」弁護側主張へ
東京・江戸川の長男虐待死:「致死」を適用せず 海渡君両親、傷害罪で起訴−−地検
大阪狭山の女性引きずり死:危険運転致死で起訴
裁判員裁判:情状求め家族写真 裁判員「なぜ事件前に考えぬ」−−地裁堺支部

<ひき逃げ>ペルー人女性死亡 千葉・成田(毎日新聞)
アカハラ“加害者”を支援 処分基準なく複雑化…再発防止へ(産経新聞)
金元工作員来日へ韓国と協議 (産経新聞)
普天間、5月決着変わらず=平野長官が強調(時事通信)
日本のGDP、2位を維持=10年は中国が抜く公算(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。